newyorkの街での観光thnigs
11月4日の本選では経済対策が重要な焦点となる。オバマ氏は大規模減税や雇用創出を訴えたほか、エネルギー問題で1500億ドル(約16兆円)にのぼる再生可能なエネルギー資源への投資なども表明した。
◇オバマ氏の大統領候補指名受諾演説の抜粋
「アメリカの約束」
一人一人が勤労と自己犠牲を通じて夢を追いつつ、「アメリカ」という家族の一員として団結し、次世代も夢を追えるようにすることが、アメリカの約束だ。その約束が今、破られそうだ。責任の一端はブッシュ政権にある。約束を守るため、次のような変革(チェンジ)を公約する。
◆経済 国内で雇用を創出する企業への優遇税制。高収入職種を創出する中小企 業、新規企業へのキャピタルゲイン税の廃止。全勤労世帯の95%を対象とした減税。
◆ エネルギー 中東原油への依存から10年で脱却。天然ガス資源の活用、クリーン石炭エネルギー技術開発への投資。原子力の安全確保。自動車燃費効率の向上。風力、太陽光・熱、次世代バイオなど再生可能エネルギーの開発に1500億ドルを投資し、新しい産業と500万人の雇用を創出。
◆外交・安保 イラク戦争の責任ある形での終結。アフガニスタンでのアルカイダとタリバンとの戦いの完遂。イランの核兵器入手阻止のため直接外交を再開。テロと核拡散、貧困と虐殺、気候変動など21世紀の脅威を打ち負かす国際協調関係の構築。
61 :在住ニューヨーカー?:2008/09/17(水) 02:04:53 ID:OjbfIgH.0 内容紹介
世界は不平等と不正と混沌に満ちているが、「賢明な政府」が指導すれば、世界は今よりもよくなるのだろうか?
ハイエクが半世紀以上前に論破していた。「不完全な知識にもとづいて生まれ、つねに進化を続ける秩序が、あらゆる合理的な計画をしのぐ」のである。
本書では、市場経済を全面的に信頼したハイエクの思想の今日的意義を明らかにする。
一九三〇年代、ほとんど一人で社会主義・ケインズ主義に挑戦したハイエクは、
サッチャー、レーガン政権が成功したことで、経済学だけではなく、世界のあり方をも変えた。
また彼の思想は、現在の脳科学、法体系、知的財産権、インターネットを理解する鍵を、私たちに与えてくれるのだ。
現実がハイエクに追いつくには二〇世紀末までかかった。半世紀を経て、彼の思想は、新しい社会秩序のあり方を考える羅針盤として、いま不動の位置を占める。著者からのコメント
「格差社会」とか「ネオリベ」を批判して、賢明な政府の介入によって貧しい人を救おうという考え方は、名前こそ違え、19世紀の社会主義者から続いてきたものです。それを現実の国家として実現した結果がどうなったかは、説明するまでもないでしょう。
しかし世界の多くの国には、まだ社会主義政権や軍事政権が残っています。日本でも、19世紀的な温情主義(パターナリズム)が流行の兆しをみせています。それは社会主義がなぜ間違えたのかを、私たちがまだ十分に理解していないからです。
ハイエクの擁護した自由主義とは、いわゆる「自由放任」ではありません。むしろ自由な社会を� �るためには、国境を超えて普遍性をもつ法制度を設計することが重要であることを、晩年の彼は強調しました。インターネットの拡大は、そうした「普遍的な法」の設計という巨大なテーマを21世紀に残したような気がします。
62 :在住ニューヨーカー?:2008/09/17(水) 13:56:07 ID:OjbfIgH.0 /\
/U ⌒ \
/ <●> \
/ U \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 63 :在住ニューヨーカー?:2008/10/14(火) 00:23:16 ID:OjbfIgH.0 サブカル・ニッポンの新自由主義 既得権批判が若者を追い込む
ちくま新書 747 本の内容
生き方のルールが変わった。個人の「能力」が評価軸の中心となった。だがそれは激しい競争へと私たちを駆り立て、マッチョであることを要求する。こうした新自由主義のモードが「サブカル社会ニッポン」を覆い、さまざまな「ねじれ」を生んでいる。ネット先進国たる韓国、米国の事例をも取り上げ、新自由主義がいかなるルーツを持っているのか、これに対抗しうる拠点はないのか、サブカルの可能性を見据えつつ、深く鋭く迫る。
目次
第1章 既得権批判―流動化と安定の狭間で(サブカル・ニッポンの不安な世代
約束の土地、終身雇用
自己啓発する宿命論者)
第2章 インターネットと反権威主義(改革の末路
理想としての「情報社会」
ハッカーとヒッピーの六八年)
第3章 � ��ブカル・ニッポンの新自由主義(新自由主義の本質とは何か
競合する「人間らしさ」へ向けて
「見られること」から「見ること」へ)
著者情報
鈴木 謙介(スズキ ケンスケ)
1976年生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。現在、国際大学グローバルコミュニケーションセンター研究員。理論社会学を専攻。社会学や政治哲学の見地から、インターネットや若者文化を鋭く分析する。TBSラジオ「文化系トークラジオLife」ではメイン・パーソナリティを務める
※本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです
64 :在住ニューヨーカー?:2008/10/14(火) 18:07:08 ID:OjbfIgH.0 孟子曰、人皆有不忍人之心、先王有不忍人之心、斯有不忍人之心、行不忍人之政、治天下可運之掌上、所以謂人皆有不忍之心者、今人乍見孺子將入於井、皆有怵ω腫之心、非所以内交於孺子之父母也、非所以要譽於郷黨朋友也、非惡其聲而然也、由是觀之、無惻隱之心、非人也、無羞惡之心、非人也、無辭讓之心、非人也、無是非之心、非人也、惻隱之心、仁之端也、羞惡之心、義之端也、辭讓之心、禮之端也、是非之心、智之端也、人之有是四端也、猶其有四體也、有是四端而自謂不能者、自賊者也、謂其君不能者、賊其君者也、凡有四端於我者、知皆擴而充之矣、若火之始然、泉之始逹、苟能充之、足以保四海、苟不充之、不足事父母。
孟子は言う。
「人間たるもの、誰でも他の人間に対して放っておけない心があるものだ。い� ��しえの王は、この他の人間に対して放っておけない心を持って、他の人間に対して放っておけないという政治をした。このように、他の人間に対して放っておけない心を持って、他の人間に対して放っておけないという政治をするならば、天下を治めることは手の平の上で転がすようにたやすいことだ。
人間が誰でも他の人間に対して放っておけない心があるという理由は、こういうことだ。
今、ちっちゃい子供が井戸に落ちかけていたとする。これを見たらどう行動するか?誰でもこれはいかん!とあせってかわいそうだ!と思って助けるだろう。その瞬間、これをネタに子供の父親母親に取り入ってやろう、などとと考えないだろう。地元の英雄になって友達から賞賛されたい、などと考えないだろう。見殺しにした薄情者め� ��悪名を受けるのはいやだ、などと考えないだろう。こうやって考えれば、惻隠の心(かわいそうだ、と思う心)がないのは、人間でない。
同様に、羞悪の心(悪を恥じる心)がないのは、人間でない。辞譲の心(ゆずってへりくだる心)がないのは、人間でない。是非の心(何が正しいことかまちがっていることかを区別判断する心)がないのは、人間でない。
惻隠の心は、仁の始まりだ。羞悪の心は、義の始まりだ。辞譲の心は、礼の始まりだ。是非の心は、智の始まりだ。この「四端」(四つの始まり)があるのに、仁義礼智の道を行えないと言う者は、自分の価値を貶める者だ。ひるがえって君主に仁義礼智の道を行えないと言う者は、君主の価値を貶める者だ。大体、自分にある「四端」を発展拡張していくことを知る者� ��誰でも、おこした小さな火がやがて大火となり新しく掘った井戸がやがてどんどん水を噴出すように仁義礼智の道を奥へ奥へと進んでいくのだ。これを大きくしていけば、やがて天下を安んじることもできるだろう。逆に、これを大きくしていかないならば、両親に仕えることすらできない。」 65 :在住ニューヨーカー?:2008/10/14(火) 18:07:58 ID:OjbfIgH.0 私は基本的に自由主義者であると思っている。上司・先輩・国家への「目上の人はえらい」一本槍の屈従は決してあるべきではないと考える。だが、何らかの「礼」のルールがなければ「個」を保ったまま人は他人とつきあえないし、そうなればばらばらに孤立するだけとなる。そしてそのことの最も恐ろしい結果は、ばらばらの個人が求めてやまない「友愛」への衝動があらわとなって、あえて個を抹消して全体に帰還しようとするファシズムが勃発することだ。そしてもうファシズムの兆候は、この国にひそかに見え始めていると私は見る。一方で「自己責任」などと言いながら、「自己責任」の論理を使うならば子供とは無関係の他人であるはずの親の責任を、レポーターが破廉恥にも追及しようとする。そしてそれに親族がしゅん� �� ��して「申し訳ない」などとテレビで会見する。自分たちが「世間に配慮する」心にしか善の根拠を見い出せないゆえに親も子も親類もいっしょくたに「世間知らず」として非難する基本的傾向を持っていることに気付かず、西洋から言葉だけ借用した「礼」を表面的に振り回していることに気付いていないのである。知らずに使うのは、知って使うよりも悪い。「他人に配慮する」心には、それに相応した「礼」の体系があるはずだ。それがほとんど崩れてしまっているところに、われわれの社会の空洞がある。私は自由主義者と言ったが、自由は制度によって守られなければならず、真空の状態での自由などありえないことも理解しているつもりだ。だから国家や社会には一定の貢献をしなければならないことも了解する。だが、� ��� �」と社会的貢献の間のルールとしての「礼」を明らかに見出さなければ、結局孤立した個人の「友愛」への衝動を野放しにして、やがては自由もなくなるだろうと考える。「契約」を人間界の基礎とする西洋社会でも、人はそれに満足できずに「友愛」によって自他の区別を解消したい衝動に時として駈られて痙攣を起こすことを見るべきだ。第一次大戦初期の熱狂がそうだ。ナチスがそうだ。マッカーシズムがそうだ。六十年代の学生運動の盛り上がりだって、主義主張はまっとうであったとしても、その本質はそれだ。「個」があらわになった社会は、いつでもそのように「個」から逃げ出したい衝動を隠し持っていることを認識すべきなのだ。それに抵抗するには、人は一種の「あきらめ」がいるに違いない。つまり、「個」は「� �� 」のままで他人と一定の距離を持つのが掟であり、かつ一定の距離を持って他人と関係を結ぶには、定まったルールに従うのがもう一つの掟であるという「あきらめ」である。
喜びembrase痛みを解放
スプリングフィールド、ミズーリに何をすべきか
66 :在住ニューヨーカー?:2008/11/05(水) 16:22:33 ID:OjbfIgH.0 [米大統領選]オバマ氏が当選 史上初の黒人
2008年11月05日14時01分 / 提供:毎日新聞 【ワシントン及川正也】米大統領選は4日、投開票された。米メディアの集計によると、民主党候補バラク・オバマ上院議員(47)が激戦の中西部オハイオ州や南部バージニア、フロリダ両州などを制し、獲得選挙人数を過半数(270)を大きく上回る333として勝利した。民主党は8年ぶりに政権の座に返り咲く。共和党候補ジョン・マケイン上院議員(72)は地元集会で「長い旅だった。オバマ氏を祝福する」と敗北を認めた。
黒人大統領の誕生は1776年の建国以来初めて。最大争点になった経済問題やイラク戦争の不手際などで、2期8年のブッシュ共和党政権の責任が厳しく問われる結果となった。オバマ氏は副大統領候補のジョゼフ・バイデン上院議員(65)とともに09年1月2� ��日に正式就任する。
9月の金融危機を機に経済問題が選挙の一大争点となった。オバマ氏がブッシュ政権からの転換を訴え、「変革」のうねりを巻き起こした。マケイン氏は金融危機をめぐる「反ブッシュ」世論の直撃を受け、終盤で失速した。オバマ氏は差し迫った課題である経済対策に加え、国際社会での米国の指導力回復を目指すことになる。
4日深夜(日本時間5日昼過ぎ)までのCNNテレビなど米メディアの集計によると、オバマ氏は04年大統領選でブッシュ大統領が勝利したオハイオ、バージニア、西部ニューメキシコなどを奪還した。バージニア州での民主党勝利は1964年以来44年ぶり。激戦の東部ペンシルベニアや中西部ミシガンなど激戦州で躍進し、獲得選挙人数を333に伸ばした。
< p>� �マケイン氏は激戦州のウェストバージニア州などに加え、テネシー州など共和党地盤の南部諸州を制したが、獲得選挙人数は155にとどまっている。 ケニア人の父と米国人の白人の母の間に生まれたオバマ氏はアフリカからの奴隷を起源とする黒人とは出自を異にする。支持基盤の黒人や若者に加え白人層にも一定の支持を広げたことが勝因となった。1863年の奴隷解放宣言以降も残る人種差別の壁を乗り越えたことで、米社会は画期的な節目を迎えた。現職上院議員から大統領への転出は1961年のケネディ大統領(民主党)以来。47歳での就任は史上5番目の若さ。
67 :在住ニューヨーカー?:2008/11/06(木) 07:04:18 ID:OjbfIgH.0 <米大統領選>オバマ氏演説「私たちはできる」11月5日21時4分配信 毎日新聞
◇米大統領選で当選した民主党候補、オバマ氏の演説要旨。
アメリカでは、すべてが可能であることを疑い、民主主義の力に疑問を呈する人がまだいるなら、今夜がその答えだ。今度の選挙は違うと信じて、投票所に並んだ人々の列が答えだ。老いも若きも、共和党支持者も民主党支持者も、黒人も白人も、同性愛者もそうでない人も、健常者も障害者も、すべてが出した答えだ。我々はアメリカ合衆国(の一員)なのだ。
長い道のりだった。だが今夜、今日の決戦を経てアメリカに変革が訪れた。
この勝利は皆さんのものだ。私は最初から大統領に最も当選しそうな候補者だったわけではない。金もなかったが、労働者たちが5ドル、10ドル、20ドルと献金してくれた。極寒の日もうだるような 暑さの日も見知らぬ人の家のドアをたたいて回った人々のおかげで選挙運動は力を得た。人民の、人民による、人民のための政治が滅んでいなかったと。
我々の前には大きな仕事が待っている。(イラク、アフガンの)二つの戦争、危機に直面した地球、世紀の金融危機だ。新エネルギーを開発し、仕事を創出し、学校を建て、脅威に対処し、各国との同盟関係を修復しなければならない。
道は長く険しい。坂は急だ。だが、私は今夜ほど希望に満ちたことはない。私は約束する。我々は一つの国民として目標に到達するのだ。
挫折やつまずきもあろう。だが、私は皆さんに、常に正直であるつもりだ。この勝利は、変革のためのきっかけでしかない。後戻りはできない。
今夜我々は、この国の真の力は武力で はなく、民主主義、自由、機会と不屈の希望に由来することを証明した。この選挙戦では語り継ぐべき多くの物語があった。(ジョージア州)アトランタで投票した女性もその一つだ。106歳の彼女は、かつて(女性という)性別と(黒い)肌の色の二つの理由から選挙に参加できなかった。彼女は全米が大不況の絶望に包まれ、ニューディール政策によって恐怖を克服する国を見た。彼女はアメリカがどれだけ変化できるか知っている。我々はできる。
我々の子どもたちが来世紀を生き、私の娘がクーパーさんのように長生きすればどんな変革を目にするのだろうか。どんな進歩を成し遂げられるのだろうか。今がその使命に答えるチャンスだ。今が我々の時代だ。子供たちに機会の扉を開き、豊かさを取り戻し、アメリカンド リームを唱え、基本となる真実を確かなものにする時だ。皮肉や疑いに直面した時、「できない」と私たちに語る人がいる時、時間を超えた道理で答えるのだ。私たちはできる、と。【訳・佐藤賢二郎】
68 :在住ニューヨーカー?:2008/12/08(月) 23:08:56 ID:OjbfIgH.0 どうですかね。
身分が不安定な派遣が急激に増加して企業がいつでも切れるようになってきた。
裏を返せば長期的な人生計画がたてられない人々がそれだけ純増下ということでしょ。
従来はそういう人々はブルーカラーとして仕事はきつくても、一昔前はトヨタのカローラ
程度と、家をローンでかい、一姫二太郎と家族を養って日本経済に労働力を提供する
傍ら、大口消費者にもなっていました。が、この層がゴッソリと脱落して購買層ではなくなってしまったんですね。
すなわち、住宅産業や自動車産業、プライダル産業などが長期的にダメージを
蒙るだろうし、いつ使い捨てされるかどうかわからないほど身分が不安定な
人々が大口ローンなどするはずがないと・・・
そういう意味では大店法の緩� �、派遣の緩和といった経営者に有利な新自由主義的な
判断が今日の内需不振や地方の疲弊に結びついた可能性が強いと考えています。
69 :在住ニューヨーカー?:2008/12/09(火) 00:52:50 ID:OjbfIgH.0 新自由主義の一番の問題は、
これまで民間でやってきた所得の再分配を
金持ちが切ってしまった事だろうな。何だかんだ言ってアメリカは寄付大国だったのに。
70 :在住ニューヨーカー?:2009/01/04(日) 03:53:52 ID:OjbfIgH.0 【東京】人材派遣会社襲撃…刺して奪って逃げる 武蔵野市新自由主義路線の行き着く果ては「真の意味での自由競争」w
すなわち、なんでもアリだw
規制を取っ払って、人間のタガを外し続けていけば、いずれこうなるのは
目に見えてた。
71 :在住ニューヨーカー?:2009/01/04(日) 04:22:15 ID:OjbfIgH.0 解雇されるのも自己責任w
刺されるのも自己責任w
素晴らしい文明国ですねwいいかげん気づいたろw
「自己責任」なんていう言葉のインチキにw
72 :在住ニューヨーカー?:2009/01/04(日) 04:23:22 ID:OjbfIgH.0 いよいよ、本当の意味での自由競争の社会が到来しつつあるな。自由競争、要するに、ハイエナやライオンや毒虫が跋扈するサバンナのことだが。
73 :在住ニューヨーカー?:2009/01/04(日) 04:29:14 ID:OjbfIgH.0 失うものがない派遣なら大物狙ってトラックで突っ込むなり自爆テロして死ね
自殺は実にもったいない 74 :在住ニューヨーカー?:2009/01/04(日) 04:31:14 ID:OjbfIgH.0 突き出してきたアイスピックをよける努力をなぜしなかったの?
努力不足でしょ?
犯人のスキをついて灰皿を叩きつける、とか、金を出すフリをして
こっちもカッターナイフでクビをえぐるとか、もっとできたことがあったはずでしょ?
どうして努力しないの?刺された社員には、新自由主義教育や資本主義の精神が足りてないわ。
再教育ね。
まずは、竹中さんの下で、3年ぐらい丁稚奉公よ。
75 :在住ニューヨーカー?:2009/01/04(日) 04:36:41 ID:OjbfIgH.0 刺された社員は刺されたことによって
会社に損害を出したので、解雇処分が妥当
76 :在住ニューヨーカー?:2009/01/04(日) 04:40:53 ID:OjbfIgH.0 私は日本人が鮫に食べられるところを見たいな。
無力な抵抗を力なく繰り返しながらも噛まれた傷口から肉汁を滴らせて徐々に
力尽きていって海面で鮫が跳ね上がりながら肉になった日本人を咥えている姿
を見たい。3回はそれでオナニーが出来る。 77 :在住ニューヨーカー?:2009/01/04(日) 04:42:34 ID:OjbfIgH.0 派遣会社だけあって、ケガした社員もすぐ捨てるんだろうな。 78 :在住ニューヨーカー?:2009/01/13(火) 16:33:10 ID:OjbfIgH.0 日本を立て直すには、法律や外交や国民意識も必要だけど、それ以前に一番肝心なものがあって、それが解決
されない限りは、何も始まらない。
それは、資本家達の今を捨てる覚悟さ。
この国は上位数百名が国全体の財産のほとんどを握っ
ている、世界一の富の一極集中だ。
その金がある程度平等にいきわたる仕組みが出来れば、
全てが解決するんだけど、残念ながらそうはいかない。
富を持っているやつがルールを司る側にいるからだ。
ということは、最後には彼らの善意に委ねるしかないって
ことだ。
崩壊していくこの国の光景を見て、彼らだって思うことは
あるはずだ。
上位三百名が千億を越える資産を持ち、上位百名は
兆も超えている。
そして永田町と霞� � �関は、彼らをより儲けさせるためだけ
に存在しているのが現状だ。
79 :在住ニューヨーカー?:2009/01/13(火) 20:27:07 ID:OjbfIgH.0 ●「新自由主義」とは!? その4つの特徴
1、市場原理主義で弱肉強食経済体制をつくる
2、金持ち減税、貧乏人増税で格差拡大を目指す
3、エリートだけの選民教育を行い、一般大衆への教育をおろそかにして無知化を志す。
4、そうやって出来上がった無知で低賃金の大衆を駆り立てて、
戦地へと送りどんどんと殺してく一方で"様々なる軍事経費"で、更に儲けていくこと。 80 :在住ニューヨーカー?:2009/01/13(火) 20:37:55 ID:OjbfIgH.0 アメリカのイラク戦争が典型的。イラクに行ってる兵士の平均年収は180万円。
軍隊に入る前の年収は平均100万円。結局、死んでるのは皆、貧乏人。
誰も戦地へ行きたいわけではなく、生活のため仕方なく生命の危険を冒して入隊している格好だMムーアの映画911でも「なんで議員のあんたの倅は、戦地へ送らない?」とやってたのも、その最もたるサンプルといえる。
また、景気回復の5年間で名目GDPは21兆円増えたのに、サラリーマン報酬は4兆円の減収、、、
一部の企業や金持ちは儲かりつつも、現場には還元されないシステム。。。。
「輸出戻し税」を廃止すれば、それだけで年間に2兆円もの税収が増えるんだから、逆に、
消費税なんか増税しなくたって良くなるじゃん。それなのに、
Bうつ病チャットルームの休日
滝生活ナイアガラの夜
81 :在住ニューヨーカー?:2009/02/03(火) 21:55:57 ID:OjbfIgH.0 累進税の否定は起業の否定、資本主義否定を意味する。
この15年、所得格差は広がるものの資産格差だけは縮まり続けた。
資本主義として絶頂当時の日本は地球を3つ買ってもまだお釣りがくるほどの資産を所有していると言われたほど。
マスコミは累進税否定こそがこの国をおかしくした事を自覚せよ。
資本主義とは所得格差は小さく、資本・資産格差は大きくが理想と肝に銘じよ。
一億総中流はマズゴミと公務員が作り上げた誤魔化しのプロパガンダと自覚せよ。累進税率が高ければ高いほど税金で持っていかれるくらいなら下に回すという効果を発揮する。
最高税率を70%に戻せ!
さすれば金の亡者の経営者さえも否が応でも社員を雇いたくなるだろう。
累進税を否定するだけではなく
続け� �人の労働の対価を低く見積もり己の労働価値のみを評価してきたメディアは資本家ではないのだからマジで潰れてよい。
82 :在住ニューヨーカー?:2009/02/17(火) 02:34:51 ID:OjbfIgH.0 私にとって、ネット空間とは何かという問題に先立って、市場空間とは何かが常に先にあった。そこで思い浮かぶのはオーストリア生まれの経済学者フリードリッヒ・A・ハイエク(1899〜1992)である。価格メカニズムのことを「テレコミュニケーション・システム」と呼んだのは彼なのだ。今思えば奇妙な呼称である。しかし経済学の根幹を情報理論として組み換えたかに見える彼の試みは、「ウェブ進化論」や「はてな」のようなナイーヴすぎるネット信仰が跋扈する今、再読するに値すると思う。83 :在住ニューヨーカー?:2009/08/13(木) 20:58:07 ID:OjbfIgH.0 新自由主義ってのは資本や企業を無上の性善説論でとらえるからな
企業が悪いことするわけないから規制は不要、罰則も不要って
新自由主義の根源地のシカゴ学派の連中は平気でそんな論文書いてる
実際の政策にも、多国籍企業の海外進出で進出先の規制法撤廃などで影響が出ている
そういう連中の議論をそのまま日本に持ち込んだのが竹中たちで、今そのツケを全世界が負ってるとこ
84 :在住ニューヨーカー?:2009/11/18(水) 21:55:35 ID:OjbfIgH.0
■共産主義とロックフェラー
共産主義は事実上、
政府が全権力
―政治権力だけではなく、経済、教育、通信などを支配する権力 −
を持つ制度である。社会主義は本質的に共産主義の小型版 −弟分−である。
政府が生産手段と分配手段を支配するが、
しかしその権限においてはそれほど広範なものではない。
ロックフェラーその他の金融トラストの悪玉たちは強力な【独占】論者であった。
独占論者は競争を排除しようとする。
事実、かつてロックフェラーは「競争は罪悪だ」と言った。
ロックフェラーは自由企業体制擁護者ではなかった。
ロックフェラーがマルクス主義と懇ろなことは(エンゲルスは裕福な実業家であったこを思い出してもらえばよい)、
共産主義と社会主義がそ� ��自体【"独占"の一形態】であることを認識すれば、さらに理解し易くなる。
85 :在住ニューヨーカー?:2009/11/18(水) 22:05:05 ID:OjbfIgH.0
☆さらに進む銀行中央集権化
一国を支配する鍵が国の中央銀行を牛耳ることであるとすれば、
世界の信用と通貨供給を指令しうる全世界的中央銀行出現の可能性が考えられる。それでは、究極の受益者は誰なのか。
世界銀行の支配層はロックフェラー系のチェース・マンハッタン銀行と伝統的に密接に結びついている。
-------------
「ロックフェラーが独立主権国家の負債から暴利を貪ることは秘密でもなんでもない。
ニューヨークの諸銀行は社会主義体制のために借金に追い込まれた国への貸付けが
重要な利益源であることを知っている。
社会主義が経済制度として機能しないので、社会主義体制下の国々は次第に
借金の泥沼に沈む。
ロックフェラーたちは、この現象を理解するだけの十分な経験 を持ち、
またそれから利益を得るだけの抜け目のなさをもっている。」
86 :在住ニューヨーカー?:2009/11/18(水) 22:16:36 ID:OjbfIgH.0
---------
ロックフェラーの狙いはまさに「自由」の名のもとに、「すべてのものからすべてを奪う」ことにあるのだ。
そのような彼らの壮大な目論見を知らないでは、
これから生起する事態を予測することもできず、
ましてやそれへの対応策を用意することは及びもつかないであろう。
------
「世界秩序」(New World Order)の中で生きることが許されるのは、
自らの価値観も思想も持たず、
スポーツに娯楽にセックスに、ひたすらこれらのものに満足して、
ただ快楽に身をゆだねて時を過ごす輩だけなのである。
--------
もちろんロックフェラーの力はすでに政界に深く入っている。
共産党、民主党これはまさしくイルミナティの代弁者である。
そして自民党の一部もまた。
つまり、ロックフェラーと同調する以外に主要な政治家としての
キャリアを持つことができなくなっているのである。
----------
☆ロックフェラーは、このように創作した対立する勢力を背後から自由に操るメカニズムの
構築にたけていて、現在でもそれに終始している。
---------- 87 :在住ニューヨーカー?:2010/03/11(木) 23:48:29 ID:OjbfIgH.0 ケインズvs新自由主義論争を描いた分かりやすくて笑える映像カンファレンスに到着したケインズを受付嬢が歓喜して出迎える。今のアメリカのケインジアン系の熱狂ぶりを皮肉ってるというわけ
ところがハイエクのことを受付嬢は全く知らない。「ハイエクですけど。F.A. ハイエク。どうぞよろしく・・・」とだんだん小声になるハイエクが可哀想すぎて笑える
ホテルの部屋に入ると、聖書が入ってるはずの引き出しにケインズの「一般理論」が。すでに聖書扱い。「アメリカのケインズ至上主義もここまで来たか・・・」というふうに嘆くハイエク
ケインズがハイエクを誘ったバーの名前がFED(連邦準備委員会)なのが笑える。しかも後で出てくるけど、このバーでケインズにウィスキーを注ぎまくる(金融政策に金を使いまくるメタファー)バーテンダーの名前がBenとTim(爆笑)。Benはもちろんベン・バーナンキ。Timは財務長官ティム・ガイスナーのこと。顔もちょっと似てるし。
ロビーで待ち合わせたケインズに、ハイエクが見せた黄色いカードはニューヨークの地下鉄の「メトロカード」。� ��まりカネがかからない地下鉄で行こう、と提案したわけ。ハイエクは「バブルにならないよう、ちゃんと貯蓄率を上げろ」という主張なのでケチの設定。
ところがケインズは何言ってるの?という顔。眺めた先には真っ白なリムジン。そしてリムジンの中には美人の女性たちが・・・。「じゃんじゃん金を使えば景気回復」なケインズ本領発揮。
C, I, G all together get to Y: 総需要は(閉鎖マクロでは)、消費(C)、投資(I)、政府支出(G)の和に等しい。政府支出を上げれば、国民の支出も喚起されて、消費や投資も盛んになる、というのがケインズの理論
Animal spirits(アニマル・スピリッツ)とは、人間が(後先考えずに)「消費したい〜!」とか思う欲求のことで、これが消費を刺激する元になっているとされる。またの名をConsumer confidence(和訳は知らん)と呼ばれる。ケインズの理論は、政府が財政支出を増やせば、国民も消費したい!と思うから、政府が支出した以上に総需要が増えるってことなのだ
これを別の言葉で「乗数効果」と呼び、ラップの中でも何度も出てくるMultiplierとはこのこと。最近日本でも話題になってたと思うから、知ってる人もいるかも
「Bull and bear」は市場が上がったり(bull)下がったり(bear)することです。その不安定さが人々が投資したい、という意欲を下げるって話をしてます。(コメント欄参照:途中で文章が切れて変なところでつながっており、間違ったイミになってました・・・)
景気回復にはFiscal(財政政策)とMonetary(金融政策)の両方が必要だが、金融政策をいくらやっても効果が出ないLiquidity Trap(流動性の罠)にはまった現在は、政府の財政政策だけが頼り。だからじゃんじゃん使え〜!というのが面白いところ。
ちなみに「流動性の罠」とは、90年代の日本でゼロ金利政策を続けても全く効果がなかったこも説明しているとされ、今のアメリカにも同じことが当てはまる、とはクルッグマンの言
Free Lunch:タダ飯のこと。経済学において「タダ飯」−つまり痛みを伴うことなく得が出来る政策−はあるのかというのは長年の論争。「結局財政政策やって、国が守って残るのは国の借金とゾンビ企業」というのはどこかの国みたいですね。
そして二日酔になったケインズが、迎え酒をあおる下りが秀逸。財政政策は麻薬のようなもので、続けても続けても効果が出ないと、更に支出が増えかねない、というのが自由主義者の主張なのだ。まさに二日酔に迎え酒。
ハイエクの主張は、景気刺激と称して注ぎ込まれたお金が実際に効果が出るのは遅く、景気が回復してからである。そうするとそれはバブル経済をあおるだけなので、意味がないどころか逆効果、というもの。オバマ政権の景気刺激策に反対している自由主義者の総論をま� ��めている
88 :在住ニューヨーカー?:2010/04/04(日) 12:02:11 ID:bXSRqBoE0 ロックフェラー、ロスチャイルドはカーネル・サンダース 89 :在住ニューヨーカー?:2010/04/30(金) 13:51:15 ID:OjbfIgH.0 日本がここまで繁栄出来てたのは、
ある意味周辺国の敵失に助けられてた部分が大きいからね。 それが周辺国が政治的に安定し経済発展も始めたものだから、
日本が今まで持ってたアドバンテージが一気になくなって来た。
しかもやる事なす事ベースはアメリカの意向に沿う事が国是だから、
国際的な立場もそれ程重要視されなくなって来てる。
後ろ向きな考え方はしたくはないが、
日本は内外共にジリ貧になって来てるのは事実だよね。
90 :在住ニューヨーカー?:2011/07/22(金) 23:24:28 ID:7qIw2MDgO 「全ての道(Lam)はアメリカに通ず」
『Lam』 (→'The Silence of the Lams')
IT機器保有台数世界第一位のアメリカ。
そのウェブ・トラフィック( web-traffic )の混雑ぶりはまるで'Dark Forest(≒ dark-matters?)'のようである。
「Dark Forest of Consciousness」
91 :在住ニューヨーカー?:2011/07/27(水) 15:14:34 ID:7qIw2MDgO >>1
しかし、サッチャーとレーガンは現在共にアルツハイマー型痴呆を患っているらしい。 92 :在住ニューヨーカー?:2011/07/29(金) 09:26:56 ID:OjbfIgH.0 その思想からすればさっさと死ぬべきだな 93 :在住ニューヨーカー?:2011/08/03(水) 00:58:41 ID:7qIw2MDgO >>90
> 「Dark Forest of Consciousness」 「The Rise & Fall of M.Noriega」
「Computer Day's Forest of Loom 1985」
("Forest of Doom"is a kind of E.T.-game )
94 :在住ニューヨーカー?:2011/08/03(水) 21:46:17 ID:7qIw2MDgO >>90
アレイスター・クロウリーのチェス(西洋版将棋)の腕前はかなりのものだったらしい。
しかし、西洋には囲碁に相当するゲームはなく、幸い、 囲碁の人工知能化にはまだ時間を要する段階だ(したがって、まだ人間の能力が優っている分野も残されている)。 95 :在住ニューヨーカー?:2011/08/06(土) 12:51:56 ID:7qIw2MDgO よりによって、今日に合わせて中国は 「日本の軍事の透明性を」 と要求して来たらしい。
やはり、複数のブロガーが指摘していた通り、中国共産党と米国ネオコン(新保守主義)は内通していたのだろう。
※ 米国の軍事予算は他国に比べ突出していた。
一体それがどう使われていたのか普通なら(米国民であっても)疑問に思う。
そこで、危険で時代遅れの核兵器に代わる戦略として、 生物化学兵器, (金融操作を含む)サイバーテロリズム, (メディア操作, 様々なマインドコントロールを含む)サイコトロニック兵器, ('エレクトロニック・ハラスメント'として最近知られるようになった)いわゆる'サイレント・ウェポン'の類い、 その他少々SF的だが人工地震や人工的な気象操作の方法等々の研究・開発が行なわれているという話がネット上でも取り上げられていた。
こういう場合、実際の状況に尾ひれが付いた誇張である場合が多いが 「火のない所に煙は立たず」 という側面もあるだろう。
尚、米国MICのメイン・サポーターの一つが'サンパウロ・フォーラム'であることが知られている。 やはり、中共とネオコンは利害面では一致しているのだろう。 96 :在住ニューヨーカー?:2011/08/08(月) 00:43:03 ID:7qIw2MDgO >>95
次は、 インサイダー情報で絶対確実とは言えないが、実際には米国も中国も一旦はバラバラになりそうな気配が漂っており、(まさかと思うかもしれないが)米国では米軍の、 中国では人民解放軍の同時クーデターが(IMFの企画により)引き起こされる可能性がある。
※ 日本では何故かこのタイミングで韓流批判が起きているが、韓国自体二度の経済破綻後IMFの管理下に置かれた。 実質的にはIMFの指図で動いている国なのだろう。
したがって、韓流の意図的な流布もそれに対する軋轢も何か考えがあってそちらの筋で引き起こされたものだろう。 97 :在住ニューヨーカー?:2011/08/08(月) 22:03:04 ID:7qIw2MDgO >>95
仮に、人工地震なんてことが本当に出来るんなら、地球温暖化と節電のダブルパンチで熱射病患者が増えている今、(局所的な冷却部分を作り出すなど)気候の方も人工的に操作出来んのかね。 それとも山火事や森林火災引き起こすとかそういうことにしか使えないのか? 98 :在住ニューヨーカー?:2011/08/26(金) 11:01:55 ID:OjbfIgH.0 保守主義者たちは、基本的には人間の思考に期待しすぎず、「人は過ちを犯すし完全ではない」という前提に立ち、そして謙虚な振るまいをする。さらに、彼らは「先祖たちが試行錯誤しながら獲得してきた知恵、すなわち伝統が慣習の中に凝縮されている」と考え、伝統を尊重する。また彼らは、「伝統は祖先からの相続財産であるから、現在生きている国民は相続した伝統を大切に維持し子孫に相続させる義務がある」と考える。その結果、彼らは過去・現在・未来の歴史的結びつきを重視する。このように保守主義は懐古趣味とは異なる未来志向の要素も含んでいる。また、彼らは「未来を着実に進むためには、歴史から学ばなければならない」と考える。これは、歴史とは先人たちが試行錯誤してきた失敗の積み重ねの宝庫だから� �� ��とされる。 99 :在住ニューヨーカー?:2011/09/04(日) 00:38:06 ID:7qIw2MDgO >>90
例えば、トラフィックの混雑を誘発させている一部のヘビーユーザーは故意にやっている可能性もある。
これらのせいでサービスを縮小させるのは、業者側としてはあっさり白旗を挙げるのに等しい。
それは何か一部の重症のアル中のおかげで酒の販売自体を控えなければならない滑稽な事態にも似ている。 100 :在住ニューヨーカー?:2011/09/04(日) 00:46:14 ID:7qIw2MDgO >>99
それから如何さま面妖なことに、ヘビーユーザーが実は業者側に含まれている、というパラドックスもしばしば指摘されている。 101 :在住ニューヨーカー?:2011/09/06(火) 09:45:50 ID:OjbfIgH.0 マッチポンプなんてよくあることなんだよ、
目に見えない、景気とかなおさら 102 :在住ニューヨーカー?:2011/09/06(火) 18:56:23 ID:7qIw2MDgO >>101
>>99-100 は'事実'として認めるスタンスだね。 103 :在住ニューヨーカー?:2012/02/27(月) 12:52:22 ID:CeVI6hAs0 大富豪5人が変えた米大統領戦、長引く共和党指名争いの裏事情
2012年02月24日 19:51 発信地:ワシントンD.C./米国【2月23日 AFP】2012年米大統領選に向けて過熱する共和党候補指名争いで、各候補の選挙資金の4分の1を、わずか5人の大富豪が支えている。
彼らが資金を注ぎ込む先は「特別政治活動委員会(スーパーPAC)」と呼ばれる組織。特定候補の公認支援団体ではないが、それよりも大きな特徴として実質、献金額に制限がない。このスーパーPACが、共和党候補同士の中傷合戦の資金源となり、再選を狙う民主党バラク・オバマ(Barack Obama)大統領と対決する党公認候補選びを長引かせていると、専門家は指摘する。
■自らの「目的」のため巨額献金する富豪たち
さまざまなスーパーPACに集まった資金はこれまでに約1億2600万ドル(約101億円)だが、その4分の1を拠出しているのは5人の大富豪だ。
テキサス(Texas)州の実業家ハロルド・シモンズ(Harold Simmons)氏、ラスベガス(Las Vegas)のカジノ王シェルドン・アデルソン(Sheldon Adelson)氏、ワイオミング(Wyoming)州の投資家フォスター・フリース(Foster Friess)氏、米オンライン決済サービス「ペイパル(PayPal)」の共同創業者ピーター・ティール(Peter Thiel)氏、ヒューストン(Houston)の建設王ボブ・ペリー(Bob Perry)氏。――ただし、献金の方法や目的はそれぞれ異なる。
現在、献金額トップは1420万ドル(約11億4000万円)のシモンズ氏で、1000万ドル(約8億500万円)を拠出したアデルソン氏が続く。しかし、2人の献金の仕方は対照的だ。
シモンズ氏の最大の目標は、とにかく11月6日の大統領選本番で民主党のオバマ大統領を負かすこと。そのため、「オバマ氏の政策から米経済を救う」ことを掲げるスーパーPAC「アメリカン・クロスローズ(American Crossroads)」に1200万ドル(約9億6600万円)の大口献金をしたほか、ミット・ロムニー(Mitt Romney)前マサチューセッツ(Massachusetts)州知事とニュート・ギングリッチ(Newt Gingrich)元下院議長を支持するスーパーPACや、既に撤退したリック・ぺリー(Rick Perry)テキサス(Texas)州知事まで、比較的まんべんなく資金を投入している。
対してアデルソン氏は、夫人や娘と家族ぐるみで献金をギングリッチ氏に集中させ、ギングリッチ氏を支持するスーパーPACに500万ドル(約4億円)の献金を2回している。「非常に裕福な人びとが選挙に影響力を奮うのには反対だが、それが実行可能な限り、私はやる」と米誌フォーブス(Forbes)に語っているアデルソン氏の推計純資産額は250億ドル(約2兆円)相当。ギングリッチ氏や他の共和党候補に最高1億ドル(約80億円)まで献金するだろうと公言している。
一方、現時点で指名争いをリードするロムニー氏の有力対抗馬と見られているリック・サントラム(Rick Santorum)元上院議員は、一時期最下位に落ち込んだ後、今月になってキリスト教保守派が強いミネソタ(Minnesota)、ミズーリ(Missouri)、コロラド(Colorado)の3州で全勝し、形勢を逆転させた。その復活を支えたのが、投資家フリース氏の献金をはじめとするサントラム氏支持のスーパーPACだと注目されている。
■スーパーPACが変えた選挙戦、中傷合戦も
米シンクタンク「アメリカンエンタープライズ研究所(American Enterprise Institute、AEI)」のノーマン・オーンスタイン(Norman Ornstein)氏は、次のように指摘する。「候補者争いは出だしにつまずけば、普通は資金が尽きて続けることができない。しかし、そうした候補の寿命を(スーパーPACが)長引かせている。何人かの富豪がいなければ、サントラム氏もギングリッチ氏も既に撤退している」
米コルビー大(Colby College)教授で選挙資金研究が専門のアンソニー・コラド(Anthony Corrado)氏も、スーパーPACが指名候補選びの過程を長引かせている点に同意する。「共和党の候補者選びは本来、今頃にはもう終わっているはずだ。だが、裕福な資金ドナーたちが基本的に広報合戦の資金を提供している。それがギングリッチ氏にサウスカロライナ(South Carolina)州で勝利をもたらし、サントラム氏をいまだ参戦させている」
さらに、スーパーPACは2次的な影響ももたらした。候補者選びでの極端な対決姿勢だ。「そうしたグループ(スーパーPAC)による選挙広告の72%は、他の候補者を中傷するものだ。ネガティブなトーンの大きな責任は彼らにある」と、コラド氏は指摘している。(c)AFP/Arthur MacMillan and Emmanuel Parisse
104 :在住ニューヨーカー?:2012/03/16(金) 17:15:48 ID:0JU7rtdE0 「私がグーグル、ゴールドマン・サックスを辞めた理由」―大企業を去る優秀な人材たちと問われる企業文化『オキュパイ・ウォールストリート(ウォール街を占拠せよ)』という世界中を巻き込んだ抗議活動は、まだ記憶に新しい。そんな中、ウォール街でトップの投資銀行の一つであるゴールドマン・サックスの欧州デリバティブ部門トップ、グレッグ・スミス(Greg Smith)氏が、3月14日付けのニューヨークタイムズ紙に『私がゴールドマン・サックスを去る理由(Why I Am Leaving Goldman Sachs)』と題して手記を発表した。同投資銀行の組織文化がいかに極度の金儲け主義に陥り、顧客の利益を全く顧みないものになっているかを綴った内容に、全米が一日中騒然となった。
グレッグ・スミス氏は、南アフリカ出身で、奨学金により授業料を全額免除してもらいスタンフォード大学へ進学。学部時代にサマー・インターンとしてゴールドマン・サックスで勤務し、卒業後も同行のニューヨーク・オフィスで10年間、そしてロンドン・オフィスで2年間勤務した。
スミス氏は手記の冒頭で、「ここ(ゴールドマン・サックス)の文化、人、アイデンティティーがいかに変化してきたか理解できるくらい、十分長い期間、私は勤務してきた。そしてここの今の環境は、私がこれまで見てきたことがないほど有毒で、破壊的な ものとなっている」と綴っている。
投資銀行はそもそもマネー・ビジネス。そこで12年も勤務して今さら何をと思う人も多いだろうが、スミス氏はこうした意見に対して次のように語っている:
「懐疑的な世間一般には驚きに聞こえるかもしれないが、ゴールドマン・サックスの成功にとって、常に不可欠な部分が組織文化だった。それはチームワーク、高潔さ、謙虚さ、そして常にクライアントにとって正しいことをするといったことを中心にしていた。この文化が、ゴールドマン・サックスを偉大な場所にし、クライアントの信頼を143年間、勝ち取ることを可能にしていた秘密のソースだった。金儲けが全てではなかった。金儲けだけでは、これだけ長年にわたって会社を維持することはできない。この文化は、組織に対する プライドと信念とに関係していた。こういうのは悲しいことだが、今日、周りを見回してみて、私がこの銀行で何年間も喜んで勤務する理由だったこうした企業文化は、その微塵も目にすることはない。私は、プライドも信念も失ってしまった」。
These are our most popular posts:
川西正彦の公共政策研究: 2012年2月の23件の記事
ミシガン州の自由主義・保守的な政策センター、反労働組合的な論文が読めます。 al. com: Politics New York ... NJ.com: The Times State House Ohio.com - ..... 2月 23日州上院は25(民主24共和1)対22(民主11共和11)で同性婚法案を承認した。 ..... 救心」では痛みが引かなくなり、重いものを持ったときの発作はしょっちゅうあったが、 医者に通ったのが9月に入ってからで、数分歩いただけでニトロが必要になる状態だっ た。 read moreJunsuの歌の翼にのせて ~sinn.xiah~ ニューアーク公演の記事 ...
2011年5月24日 ... ニュージャージー州のコンサートに来たある観客は「JYJがアメリカで公演を行うことが できて、心から感謝している。 Empty Remix .... 結局、彼らにとっては、結果を生み出す ことが、彼ら自身を証明し、自由にしてくれるんですね。 ファンは、その ... read more2012年02月のブログ|時事放題
2012年2月29日 ... クー議員は、「昨年ニューヨーク韓人有権者センター(KAVC)が主管した日本軍慰安婦 とドイツのナチ大虐殺(ホロコースト)生存者の ... 慰安婦を称える碑は2010年10月23 日にニュージャージー州パラセイズパークに立てられたことがある。 ... 今月25日、「表現 の自由」をテーマに講演活動などを行う「うぐいすリボン」主催で、児童ポルノ法改定問題 での「ぜひ、私を逮捕しに来て」といった発言 ... この場合、著作権とは個人が頭脳の 労働によって生産する、最も本質的な所有権の対象であると解釈される。 read moreアメリカ
米民間世論調査機関ピュー・リサーチ・センターが米国勢調査を基に分析したところ によると(3月15日発表)、複数世代と同居する米国人の割合は、1950年代以来、最多と なっている。 (続きを読む .... 15日、韓米自由貿易協定(FTA)の発効を受け、4月から 米国の代表企業が次々と韓国を訪問する。 ... 米国ニュージャージー州パラセイズ・ パーク市の公立図書館に「慰安婦」問題の碑が建てられていることが分かり、 ... 大統領 は「イランの核兵器保有阻止のため、いかなる選択肢も排除しないと言うとき、私は本気 だ」と強調。 read more
0 コメント:
コメントを投稿